バッグ選びから自分がどのような感じで男性を選んでいるのかがわかると言われています。
買い物の仕方であなたがどんな人がわかるというのは面白いかもしれませんね。
例えば香水や口紅などの不要な小物を買いあさってしまう人は飽きっぽくて、寂しがりやの人が多いと言われています。
そんな買い物習慣の中でも「バッグの選び方」は男の選び方を指しているといわれています。
どの程度の根拠があるのかはわかりませんが、これが当てはまっていれば、自分を見直すきっかけになるのではないでしょうか。
バッグ選びで結婚できない女性がわかる
バッグ選びで、流行のバッグを毎年買い換える女性は、男もつねにとっかえひっかえする人が多いようです。
また黒や茶色などの実用的なバッグを選ぶ人は、一人の男性と長く付き合う言われています。
さらにバッグ売り場で、自分が欲しいと思ったバッグを素早く選べる女性は男性を選ぶのも早いようです。
逆にあれこれと悩んでなかなかバッグが選べない女性は、優柔不断で男性選びの基準があいまいなので、結婚できないタイプの女性に多いです。
ほかにも持っているバッグの格とついてくる男性の格が比例するといわれていますが、バッグだけ高いものを持っていても、自分の中身がなければ意味はないのであまり信頼性はなさそうに思います。
ちなみに金銭感覚は財布を見ればわかると言われています。
赤やピンクの財布を持っている女性は浪費家でお金が貯まらないと言われています。
バッグのサイズと持ち物からわかる心理
- 大きめのバッグを選ぶ人…準備性が高く、心配性な傾向があります。仕事や婚活でも“念入りな準備派”かも。
- 小さめのバッグ…ミニマリストで効率重視、シンプルな生活を好むタイプ。
- 中くらいのバッグ…実用性とデザインのバランスを意識、婚活にも応用しやすい柔軟な性格。
バッグの形と持ち方が示す心理
- クロスボディで前持ち…慎重で防御的な性格。警戒心があり、無駄な会話は避けたいタイプ。
- 片肩掛け・垂らし持ち…実用重視で飾り気のない堅実派。
- 肘にかけるスタイル…ステータス意識が高く、自分をアピールする意識あり
- 手で持つ…自信があり、自己管理がしっかりしているタイプ。
- バッグを持たない…余裕があり、人への依存より周囲のサポートを受け入れられる自立型
バッグの色から読み解く性格
- 明るい色(黄色や緑など)…前向きでクリエイティブな傾向。
- 白・グレー…ミニマルで洗練されたセンス、実用性と美意識のバランス型。
- パープルや鮮やかな色…個性重視、独自路線を好むタイプ。
バッグが示す心理を婚活に活かすヒント
- 相手の性格を予測して自分の対応スタイルを調整できる
- 会話の糸口として「そのバッグ可愛いですね」など自然に話しやすくなる
- 自己アピールとして選ぶバッグに自分らしさを反映する(第一印象の強化)
男性は恋愛する女性と結婚する女性を分けて考える
男性は付き合う女性と、結婚する女性を分けて考えていると言われています。
男性からモテるけど、結婚まで結びつかないというあなたは、赤やピンクの財布を愛用していませんか?
財布は黒や茶色の上質なものを選んで、堅実な感じをアピールするといいと思います。
やはり結婚相手の金銭感覚は男性もかなり気にするので、注意するといいかもしれませんね。
黒や茶色は財布としてはありきたりな色ですが、それだけに飽きがこないので長く使っていけると思います。
こうしてみるとなんとなく説得力がある部分もあるのではないでしょうか。
上記から自分に当てはまる部分を確認して自分を見直してみてはどうでしょうか。
婚活で男性は女性の持ち物を注視する!
婚活などで、何となくオシャレをしようと思って、ブランド物のバックや洋服などを派手に着ていく女性がいますが、これって逆効果なんですよね。
恋愛に慣れてない人は、相手に失礼にならないように何となく高級なブランド物の洋服でコーディネートしようとしたりするのですが、男性はそういった部分に興味はないです。
男性って女性がブランド物のものを着ているかどうかなんてあまり気にしないんですよね。
むしろブランド物のバッグや服でコーティーネートを固められてしまうと、経済感覚を疑われることになるので、結婚相手からは除外されてしまいます。
まあ、むりもないですよね。ブランド物のコーディネートで来られたら、普段からブランド物を購入していて、浪費癖があるのではないかと思われても仕方がないです。
そういった意味では婚活などでは自分の持ち物には気を配るようにしましょう。
とは言っても男性は女性のものの服やバッグなんてわからないので、清潔感のある服装をしておけば問題ないです。
そういった意味でも、あまりブランド物の商品は利用しない方が無難かもしれないですね。
利用するにしてもポイント部分に利用するくらいで抑えておきましょう。
当サイトでは下記で婚活サービスの選び方などについて載せているので参考にしてください。