婚活をする際に自分で出会いの場に参加して相手を探すという方法もありますが、効率的に婚活する際には婚活アプリや結婚相談所などを利用するといいと思います。
ただやはり費用が気になるという人も多いと思うので、最初は無料体験することができる婚活サービスを利用するとイメージが湧きやすいのではないかと思います。
※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。
そうした中で実際に婚活サービスを選ぶ場合にはどのようなサービスで、どの婚活会社が良いのでしょうか?
婚活サービスのオススメランキングTOP3
婚活サービスの中で一番成婚率が高いのが結婚相談所です。
真剣に婚活して結婚したいと思っているなら結婚相談所で結婚相手を探すのが確実です。
以前は料金の高さがネックになっていたのですが、近年は料金が安い結婚相談所が増えてきているので利用しやすくなっています。
来店型の結婚相談所ランキング TOP3
ゼクシィ縁結びエージェントは結婚情報サービスのゼクシィ系列の結婚相談所で、実店舗がある結婚相談所の中では一番利用料金が安くコスパが良いです。そのため会員数も多く、初めての結婚相談所利用にはオススメです。
2位 IBJメンバーズ
BJメンバーズは東京証券所に上場している婚活の超大手企業で会員数が多く、結婚相談所ならではのきめ細かいサービスが特徴の結婚相談所です。料金は高めですがサービスはトップクラスで成婚率も高いです。
3位 フィオーレ
フィオーレは会員数が多く、AIを用いた紹介制度など新しい試みを行っている全国展開している結婚相談所です。特に西日本方面に強い地盤があるので、関西や九州方面で結婚相談所を探しているなら非常におすすめです。
婚活アプリランキング TOP3
1位 ブライダルネット
ブライダルネットは結婚相談所のIBJ系列の婚活サービスで、運営歴20年以上の老舗ということもあり実績豊富で安心感があります。大手結婚相談所が運営しているサービスということもあり、サービスの質も高く、長期の利用だと料金が安くなるという特徴もあります。
marrish(マリッシュ)は婚活アプリの中でも特に婚活色が強いサービスで、再婚やシングルマザーの婚活に強みがある珍しい婚活サービスです。サイト内での通話が可能で電話番号やLINE IDを交換せずに会話できるという特徴があり、安全面への配慮が嬉しい婚活アプリです。
3位 ユーブライド
ユーブライドは30代・40代のユーザーが多いという特徴があり、運営歴も長く、豊富なプロフィール項目があるのが特徴なので、細かい条件で相手を探せるというメリットがあります。また即日デートを希望する人と出会える「おでかけ」機能などもあり、すぐ会いたいという方にもおすすめです。
婚活サービスのメリットとデメリット
婚活する場合に、来店型結婚相談所・オンライン型結婚相談所・婚活パーティー・婚活アプリのそれぞれについて、詳しいメリットやデメリットが分かれば、どの婚活方法を選べばいいのかという参考になると思います。
下記で簡単に4つの代表的な婚活サービスのメリットとデメリットをまとめたのでよかったら参考にしてください。
来店型の結婚相談所のメリット・デメリット
来店型結婚相談所のメリットとデメリット | |
メリット | デメリット |
結婚意欲が高い人が多い 収入が安定している人が多い 成婚率が高い 専門家に相談しながら婚活可能 審査が厳しく身元がしっかり |
利用料金が高い 会員数が多くない サービスがわかりづらい |
来店型の結婚相談所の一番のメリットは成婚率が他の婚活サービスと比べて高いということです。婚活する場合に、そのサービスを利用してどれだけ結婚している方がいるかという実績は非常に重要です。
一方で利用料金が高いというのが最大のデメリットです。ただ利用料金が高いからこそ、成婚意欲が高い方や、経済的に余裕のある男性が利用するという側面もあります。
来店型結婚相談所は真剣に相手を探したいと思っているなら一番の候補になる婚活サービスだと思います。
-
-
来店型結婚相談所のメリット・デメリットとは?店舗型の特徴と注意点を徹底解説
結婚相談所には「来店型(店舗型)」と「オンライン型」の2種類があります。 中でも来店型の結婚相談所は、直接店舗に通って相談やサポートを受けるスタイルで、特に手厚いサポートを求める人に人気です。 この記 ...
オンライン型結婚相談所のメリット・デメリット
オンライン型結婚相談所のメリットとデメリット | |
メリット | デメリット |
オンラインで質の高いサービスを受けられる 会員数が多い 大手企業運営のサービスが多い 時間や場所を気にせず婚活できる |
対面でのサービスを受けられない モチベーションが維持しづらい サポートが限定的な場合がある |
オンライン型結婚相談所は来店型の結婚相談所よりも料金が安く、会員数が多いという特徴があります。また婚活サイトや婚活アプリよりもきめ細かいサービスを受けられます。
最近だと大手の結婚相談所もオンライン型の結婚相談所をやるところが増えており、選択肢が広がっています。
一方でオンラインなので、どうしても来店型の結婚相談所のような至れり尽くせりのようなサービスは難しいという特徴があります。
-
-
オンライン型結婚相談所のメリット・デメリットとは?特徴や注意点を徹底解説
最近注目を集めている「オンライン型結婚相談所」。スマホやパソコンがあれば、来店不要で婚活ができるスタイルとして、特に若年層や地方在住者からの人気が高まっています。 しかし、オンライン型にも向き・不向き ...
婚活パーティーのメリット・デメリット
婚活パーティーのメリットとデメリット | |
メリット | デメリット |
一度に多くの異性と出会える テーマに沿った異性と簡単に会える 結婚意欲が高い人が比較的多い 大手企業の開催サービスが多い |
コミュ力が重要になる 参加者の質がパーティーによって違う 参加時間が限られている |
婚活パーティーは結婚を考えている男女が集まるパーティーで、最近では色々なテーマの婚活パーティーが増えてきて、参加者も増えている婚活方法です。
複数の異性と一度に出会うことができますが、時間が限れているので、その中で自分をアピールする必要があり、コミュ力が重要になってきます。
また短い時間で相手を見極める「人を見る目」も必要なので、個人的には上級者向けの婚活サービスだと感じています。
-
-
婚活パーティーのメリットとデメリット【結婚できるのか】
婚活パーティーは手軽にたくさんの結婚意欲の強い異性と出会えるということで非常に人気になっています。 最近は職業別に色々な特集が組まれていたりして、自分が理想にする相手と効率的に会うことができるようにな ...
婚活アプリのメリット・デメリット
婚活アプリのメリットとデメリット | |
メリット | デメリット |
女性は無料で利用できる 会員数が非常に多い 運営会社の中には上場企業もある 場所や時間に制限なく利用可能 |
若い人が多く結婚意欲が低い 出会い系のようなサービスもある 既婚者や遊び目的の利用の人もいる |
婚活アプリはスマホの普及によって若い人を中心に利用が広がっている婚活方法で、婚活というよりは恋人探し目的に利用されることが多いです。
そのため他の婚活方法と比べると会員数は圧倒的に多いですが、結婚意欲が低い方が多く、既婚者や遊び目的の利用者も多いです。
ただ女性が無料利用できるサービスが多く、費用をかけずに気軽に婚活したいという場合には非常に便利なサービスだと思います。
-
-
婚活アプリの8つのメリットと8つのデメリット【マッチングの実態】
婚活アプリなどのマッチングアプリを利用して婚活するメリットとデメリットを私の独自視点でわかりやすく解説します。 婚活アプリをのメリットとデメリットを知ることで、マッチングアプリの詳しい実態がわかってき ...
婚活に関するQ&A
婚活を検討している女性が良く感じている疑問についてQ&A形式で載せています。私の意見も入っていますがよかったら参考にしてください。
いつから婚活を始めればいい?
女性の場合はできるだけ早めに婚活を始めたほうが有利なので、可能であれば20代から婚活してもいいと思います。最近では20代割などの割引プランもあって若い女性が利用しやすい環境が整っています。結婚したいと思ったら早めに活動するのが良いと考えます。
-
-
女性が婚活を始めるベストな年齢は何歳か?
婚活を始めるかどうか検討している女性は多いですが、まだ始めるのには早いのかどうか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 何となく30代を過ぎて彼氏がいなくて、結婚を意識するようになると婚活を始めよう ...
婚活で会う人を好きになれるか不安…
出会った人をすぐに好きになれないというのは普通のことです。婚活は恋人探しではないので、「好き」というよりは「一緒にいて楽」「気を遣わないで済む」というような安心感を重視して選ぶといいかもしれないですね。結婚したら一緒にいる時間は長くなるので、居心地などの感じ方を重視するといいかもしれないです。
-
-
婚活で相手を本気で好きになれない場合の婚活方法
婚活で「相手に本気になれない」という場合や「相手が好きじゃない」という状況になってしまう人は意外と多いです。 婚活で出会ってお付き合いしようと思った人について、このように「本気で好きになれない」という ...
婚活で男性のどこをチェックすればいい?
婚活サービスを利用する男性の職業やある程度の年収などの情報はありますが、それだけは情報不足です。収入があってもギャンブルなどの浪費癖があったら生活は安定しないですし、金銭感覚がズレていたら結婚生活は上手くいかないです。婚活ではそういったデータにはない男性の内面をチェックしていくことが重要になります。
-
-
理想の結婚相手の男性の見極め方法(女性向け)
理想の結婚相手を見極めることができるかということは男性を見る目にも直結する部分なので非常に大事な部分です。 婚活で結婚相手を探す場合でも、理想の結婚相手になる男性を見極めることができなかったら、素敵な ...
婚活するなら色々なサービスを試そう!
婚活は今では色々な方法で行うことができ、実際に当サイトでも来店型結婚相談所やオンライン型結婚相談所、婚活アプリや婚活パーティーなどの婚活方法について説明します。
このように色々な方法があるので、あなたに合っている婚活方法もあれば、合わない婚活方法もあります。
そのため色々な婚活方法を試してみて自分に合っていると思った婚活方法を続けることが成婚への近道になります。
自分に合わない婚活を続けていると「婚活疲れ」で途中であきらめてしまう可能性があるので、合わないと思ったらすぐに別の婚活方法を試すといいです。
そういった意味では来店型結婚相談所はオススメで、お見合いがあるのはもちろんですが、結婚相談所内の会員による婚活パーティーや、相手探しのためにネットでも婚活ができるオンライン型結婚相談所のような要素も含まれていたりします。
また結婚相談所は成婚率が高く、結婚意欲が高い方が多いので婚活するなら一度は利用を検討するといいいと思います。
真剣交際を前提に婚活するなら結婚相談所! | |
婚活では婚活アプリや婚活パーティーなどがありますが、一番成婚率が高く、結婚意欲の高い男性がいるのは結婚相談所です。料金の高さを懸念する方も多いですが、最近は若い方向けの割引制度が充実していて、安く利用できたりします。まずは気軽に資料請求や無料相談してはどうでしょうか。 | |
成婚率が高いコスパの良い結婚相談所を探す! 都道府県別に婚活にオススメな結婚相談所をランキングにして厳選! |
|
北海道・東北地方 | 北海道|宮城県 |
関東地方 | 茨城県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県 |
中部地方 | 長野県|静岡県|愛知県|岐阜県 |
近畿地方 | 京都府|大阪府|兵庫県|奈良県 |
中国地方 | 広島県 |
九州・沖縄地方 | 福岡県 |