銀座で口コミ評判の良いおすすめ結婚相談所をランキング形式で比較しています。
銀座には多数の結婚相談所があるので、どの結婚相談所を利用するのが良いのか悩んでいるなら参考にしてください。
銀座の口コミ評判の良いオススメ結婚相談所比較ランキング
銀座の周辺にある口コミ評判の良い結婚相談所をランキングしています。銀座で結婚相談所を探しているなら下記の結婚相談所を候補にして資料請求や無料相談を利用してはどうでしょうか。
1位 ゼクシィ縁結びエージェント

料金 | 会員数 | 特徴 |
---|---|---|
初期費用:30,000円 月会費:9,900円~ |
約3万人以上 | ゼクシィの結婚相談所 |
おすすめポイント!
- 来店型結婚相談所の中でも料金が安い!
- 人の担当者がマンツーマンでサポート
- 紹介だけでなく自分でも検索・申し込みが可能
- 大手のリクルートグループが運営
2位 IBJメンバーズ

料金 | 会員数 | 特徴 |
---|---|---|
初期費用:252,450円 月会費:17,050 成婚料:220,000 |
約10万人以上 | 上場している婚活専業の超大手企業 |
おすすめポイント!
- 成婚退会率が50%を超える高い成婚率!
- 専任カウンセラーなど充実したサポート体制
- 会員数が非常に多く質が高い
- 上場企業のIBJが運営している
3位 ハッピーカムカム

料金 | 会員数 | 特徴 |
---|---|---|
初期費用:66,000円~ 月会費:16,500円~ 成婚料:220,000円 |
約5万人以上 | 東京都内に特化した結婚相談所 |
おすすめポイント!
- 短期間での成婚率を目指す結婚相談所
- 平均5~6回のお見合いで成婚に至るケースが多い
- 年中無休のサポート
- 対面での丁寧なカウンセリング
4位 エクセレンス青山

料金 | 会員数 | 特徴 |
---|---|---|
初期費用:143,000円~ 月会費:16,500円~ 成婚料:220,000円 |
約9万人以上 | セレブ・エリート会員が多数在籍 |
おすすめポイント!
- 青山・表参道にありハイスペック男性多数在籍
- 結婚相談所の中でも会員数はかなり多い
- 成婚後のサポートも充実
- 気軽に始められるトライアルコースあり
5位 パートナーエージェント

料金 | 会員数 | 特徴 |
---|---|---|
初期費用:88,000円~ 月会費:14,300円~ 成婚料:0円~ |
約8.3万人以上 | 運営歴20年以上の老舗結婚相談所 |
おすすめポイント!
- 高い成婚率
- 相談所ならではの豊富な手厚いサポート
- 20代やシングルマザー応援など割引プランが豊富
- 成婚退会後も1年以内であれば無料で再入会が可能
銀座エリアの結婚相談所の特徴
銀座は東京でも特に人気のエリアで、質の高い結婚相談所が集まっています。ラグジュアリーな雰囲気や落ち着いた環境で、真剣に結婚を考える男女が集まりやすいのが特徴です。また、アクセスが良いため、仕事帰りや買い物の合間に相談に行ける利便性も魅力です。
銀座で結婚相談所を選ぶ際のポイント
- 料金体系の明確さ: 入会金や月会費、成婚料などの総額を事前に確認しましょう。
- サポートの手厚さ: 専任カウンセラーがつくかどうか、紹介のスタイルなどをチェック。
- 会員層: ハイクラスな職業や高収入の会員が多い傾向があるため、希望条件に合っているか確認が大切です。
銀座エリアの利用者層
銀座の結婚相談所は、30代〜40代の働き盛りの男女や、経済的に安定した層に特に人気です。また、医師・経営者・専門職といったハイスペックな会員が多いのも特徴です。真剣度が高い人が集まるため、効率的に理想の相手を探したい方に向いています。
銀座で婚活するメリット
銀座で結婚相談所を利用する大きなメリットは、安心感と質の高さです。周囲の環境が落ち着いているため、婚活に集中しやすく、信頼できる相談所が多く揃っています。また、カウンセリング後にそのままデートスポットに立ち寄れるのも大きな魅力です。
よくある質問(FAQ)
Q1. 銀座の結婚相談所は他エリアと比べて料金は高いですか?
A1. 大手やハイグレードのサポートを提供する相談所が多いため平均単価はやや高めですが、初期費用や成婚料を抑えたプランもあります。必ず3~6か月の総額で比較しましょう。
Q2. 忙しくても続けられますか?(丸の内・有楽町・日本橋勤務)
A2. 平日夜の面談やオンライン面談に対応する相談所が多く、職場近接のアクセスを活かせます。オンラインお見合い→週末に対面の流れにすると継続しやすいです。
Q3. 銀座ならではのメリットは?
A3. 落ち着いたホテルラウンジやカフェが多く、初対面の場として安心感があります。駅直結・雨天でも移動が少ない点もメリットです。
Q4. どのような会員層が多いですか?
A4. 30~40代の都心勤務層や専門職・管理職など、忙しくても計画的に婚活したい人が多い傾向です。希望条件に近い母集団に触れやすいのが特徴です。
Q5. 無料カウンセリングで確認すべきポイントは?
A5. 料金の総額(初期費用・月会費・成婚料・お見合い料)、申込上限と繰越、面談頻度、オンライン対応、当日同席などの支援範囲を具体的に確認しましょう。
体験談|銀座でうまくいったリアルストーリー
【体験談1】写真・PR文の刷新×初月フル申込で一気に前進(30代前半・女性・有楽町)
入会後しばらく成立が伸びず、担当から「見られ方の整備」を提案されました。銀座のスタジオでプロフィール写真を撮り直し、PR文は「結婚後の生活イメージ(家事分担・家計の考え方・休日の過ごし方)」を具体化。初月は申込上限ほぼ満額まで実行しました。
2週目以降でお見合い成立が増加し、1か月で仮交際2名へ。面談ごとに「次回デートの設計(行き先・時間・会話テーマ)」を固定化し、3か月目に真剣交際→5か月で成婚退会に到達。
学び:銀座は写真のクオリティ差が成果に直結。初月に母集団へ広く触れ、改善サイクルを高速回転させるのが鍵。
【体験談2】オンライン定例化+駅直結ラウンジで多忙と両立(30代後半・男性・丸の内勤務)
残業が多く対面面談が取りづらかったため、毎週水曜21時にオンライン面談を定例化。お見合いはまずオンライン→週末は有楽町・銀座・日本橋の駅直結ラウンジで対面に切替。担当はチャット相談に原則24時間以内で返信し、毎回「次回までの行動を1つ」に絞って進行。
移動ストレスが減少し、振り返りもテンポ良く実施。3か月で仮交際2名→4か月で真剣交際へ進展しました。
学び:“時間がない”は仕組みで解決。オンライン定例+駅直結スポットで、天候や混雑の影響を最小化できる。
【体験談3】手組み紹介×当日同席で不安を解消(40代・女性・銀座/再婚)
再婚で慎重だったため、担当の手組み紹介中心で活動。初お見合いは銀座のホテルラウンジで待ち合わせ同席まで支援があり、安心して臨めました。仮交際は最大2名に絞り、面談では「家計管理・家事分担・家族観・将来の居住地」のチェックリストで合意形成を進行。
費用は最安ではなかったものの、伴走の濃さに納得。オンラインと対面を柔軟に切替え、6か月で成婚に至りました。
学び:不安が強い場合は“紹介力+当日支援”が効く。費用はサポート密度とセットで評価するのが正解。
まとめ
銀座は結婚相談所の激戦区なので、結婚相談所の選択肢が多く、どこを選んだらいいのか分からないという人も多いかと思います。
基本的にどの結婚相談所も大手なので、どの結婚相談所を選んだとしても後悔する可能性は小さいと思います。
会員数も多く老舗の結婚相談所が多いので、問題のある結婚相談所はないと思います。
そもそも銀座のような土地が高い地域に出店できている時点で結婚相談所としては勝ち組だと思います。
おそらく簡単には決められないと思うので、最初は資料請求や無料相談を利用して自分に合っているのか確かめてみるといいと思います。